基本情報

家庭用壁掛けタイプ
- 壁掛けノーマルタイプ 25,300円(税込)
- 壁掛けお掃除機能付き 33,000円(税込)
- 富士通ノクリアXシリーズ/日立白くまくんXシリーズ/三菱FZシリーズ/シャープエアレスト +3,300円(税込)
【* 2台目以降は各1,000円引き 】
■ オプション ■
- ①防カビ・抗菌コート 2,200円(税込)
- ②高温スチーム殺菌 2,200円(税込)
- ③室外機洗浄 3,300円(税込)
- ④ドレンホース洗浄 2,200円(税込)
上記①②オプション2点セット 3,300円(税込)
上記①②③④オプション4点セット 7,700円(税込)
エアコンを壁から取り外し、各部品を分解後、専用洗剤を使用して細部まで高圧洗浄いたします。
【洗浄箇所】
本体カバー/アルミフィン(熱交換器)/ファンと吹き出し口/フィルター/お掃除ユニット/ドレインパンなどほぼ全て
完全分解クリーニングの流れ
-
ポンプダウン作業
ポンプダウンとは、配管内に残った冷媒ガスを室外機に回収して一時的に封じ込める作業です。これによりエアコンの室内機を安全に取り外すことが可能になります。 -
エアコンの取り外し
壁からエアコンを取り外します。室内機と室外機をつなぐ配管等の接続部を外して、エアコン室内機を完全に取り外します。 -
エアコンの分解
取り外したエアコンを完全分解していきます。通常では外せない部品もエアコンを壁から外しての分解なので、完全に分解することが可能です。 -
エアコン高圧洗浄
分解した部品を全て高圧洗浄します。特に熱交換器(アルミフィン)、ドレインパン、ファンの部分は表や裏、部品細部にまで高圧洗浄をかけることで洗浄残しがないようにします。 -
エアコンの組立てと設置
洗浄した各部品を元通りに組み立てます。その後エアコンの室内機に配管を繋げたら、室内機を壁に設置します。次に室外機と配管を繋げ設置完了です。 -
真空引きと動作確認
最後に配管内の空気や水分を真空ポンプを使って完全に抜き取る、真空引きの作業をします。その後エアコンの動作確認をして終了となります。
「完全分解クリーニング」の勧め!
完全分解クリーニングは通常の分解クリーニングに比べ施工時間も長く、費用も高くなります。
そこで、完全分解クリーニングをお勧めするのは以下のような方になります。
- エアコン使用年数が5年以上
→ 内部のカビやホコリが層になっていて、通常分解では取りきれないことが多い。 - 強いカビ臭がする
→ ドレンパンや送風ファン、アルミフィンの裏側にカビが繁殖してる可能性が高い。 - 家族にアレルギー・喘息持ちがいる
→ 完全分解ならアレルゲンの徹底除去が可能で健康面に効果的。 - ペットがいて毛やホコリが多い環境
→ ファンや熱交換器に付着した毛が通常分解だと落としきれない。 - 業務用エアコンや24時間稼働のエアコン
→ 汚れが尋常じゃないレベルで溜まるので、完全分解が必須。 - 中古で買った家のエアコン
→ 前の住人がどう使用していたか分からないので、一度リセットした方がいい。
2種類の完全分解クリーニング方法
エアコン完全分解クリーニングには2種類の方法があります。
- 1.壁付け式完全分解(当社非対応工法)
- この工法はエアコンを壁に付けた状態でアルミフィンのみ残す形まで分解する工法になります。エアコンの機種によっては出来ないものもあるのと、アルミフィンが残った状態でのクリーニングになるので、裏面などクリーニング出来ない部分が若干出てきます。また分解の際エアコンに負荷をかけるので、配管を痛め、ガス漏れの原因になることもあります。
- 2.取り外し式完全分解(当社工法)
- この工法はエアコンを完全に壁から取り外した状態で分解していきますので、ほぼすべての部品の分解が可能になります。また アルミフィンを始めすべての部品に対して、様々な角度から高圧洗浄をかけることが出来るため、カビや汚れの除去率が最も高くなります。

エアコンクリーニングQ&A

完全分解クリーニングはどのくらいの時間がかかりますか?

お掃除機能付きタイプの場合は5時間程度、ノーマルタイプの場合は3時間程度になります。また配管の設置状況によっては作業時間が延びる場合がございます。

取り外したエアコンはどこでクリーニングするのですか?

クリーニングする場所は、お庭やベランダや浴室になります。高圧洗浄機を使っての洗浄になりますので、飛び散りに注意し、養生をしっかりいたしますのでご安心ください。

完全分解クリーニングすれば臭いは無くなりますか?

臭いはお客様によって感じ方が違いますので完全に無くなるとは言い切れませんが、臭いの原因となるカビ汚れを限りなく除去できるので、通常のクリーニングとは比較にならないほど無くすことが可能です。ただし、たばこ等の強い臭いがエアコンのプラスチック部分に付着してしまってる場合は洗剤でも消臭することが出来ない場合があります。

万が一クリーニングで破損した場合が心配なんですが、補償はありますか?

ご安心ください。当店では「あいおいニッセイ同和損保」に加入しておりますので、万が一の場合の補償が可能です。